COLUMN

3月のレシピ【肉ちらし寿司】

2025.03.10
recipe・お料理レシピ

卒業・入学のお祝いに!
ケーキのようなあしらいでお祝いの席にぴったり♪
 
『肉ちらし寿司』

 

【肉ちらし寿司】
<材料>2人分(10センチのセルクル型使用)
 
★寿司めし
米酢・・・大さじ2
砂糖・・・大さじ1
塩・・・小さじ1/2強
 
★牛肉切落とし・・・80g
焼肉のタレ・・・大さじ1〜2
 
★そぼろ玉子
卵・・・2個
水・・・大さじ1/2
砂糖・・・小さじ1
塩・・・小さじ1/4
 
★飾り用野菜
きゅうり(ピーラーで長く剥いたもの)・・・7枚くらい
スナックエンドウ・・・2〜3本
人参(輪切厚めスライス)・・・ 6枚くらい
大根(輪切薄めスライス)・・・6枚くらい
梅干の赤じそ・・・適量
 
【使用道具】
・桜の抜き型
・10センチのセルクル型
 

<作り方>

  1. あたたかいご飯にあらかじめ合わせておいたすし酢を混ぜて寿司めしを作る。
  2. 牛肉は焼肉のタレをもみ込みフライパンに分量外の油を敷き焼いておく。余分な水分はペーパーで拭き取る。
  3. そぼろ玉子は全ての材料を混ぜ、テフロンのフライパンに弱火で焦げない様に箸4本を持ってかき混ぜ8割位で火を止め余熱でそぼろ状に仕上げる。
  4. 鍋に塩少々を入れた鍋に人参は型抜き出来る位、スナックエンドウは食感良く茹でる。
  5. 大根をスライサーで薄く輪切りにし、梅干しの赤紫蘇をビニール袋に入れ軽く揉み15分くらい置く。色がついたら型抜きで抜き桜大根を作る。人参も同様に型抜きする。
  6. きゅうりをピーラーで7枚くらい長く剥き、飾り用のリボンを作る。
  7. セルクル型は濡らして半量の酢飯、そぼろ卵適量を乗せ、のこりの酢飯を詰める。そぼろ卵を敷き詰めたら崩さないように型を抜く。
  8. きゅうりの薄切りを側面に貼り付ける。お肉を盛り付けたら飾り用の野菜をバランスよく良く盛り付け完成。

 

 

 

*酢飯が苦手なお子さまには温かいご飯で作ってもOK

 

ケーキのように飾り付けて
お子さまと一緒に楽しめる♪
卒業・入学、その他ハレの日のお祝いに(^^)/

 

<レシピ作成>
スタッフ:目﨑さん

Michell!公式Instagramではインスタ限定レシピも更新しております。
ぜひご覧ください!
Michell公式インスタグラム

ARCHIVE